2015年03月04日

アメリカ南部の家庭料理 - アンダーソン夏代

 アメリカ南部の家庭料理の本と言葉で聞くと連想するものが人それぞれかもしれないが、いわゆるフライドチキンやバーベキューのような代表格のみならず、ゆで野菜やシチューのような煮込み、そして肉に限らず魚の揚げ物などバラエティに富んでいる。



 とにかく画像がきれいで驚く。そして著者が日本人で日本語の本である関係上、食材や入手方法、日本で手にはいりにくい場合の代替え品の解説などが細かく記載されていて、かなり読みやすい仕上がりになっている。

 アメリカは国土が広く、北東部のニューヨークやボストンに見られるような初期のころからイギリスの影響が強く残る地域とはまた異なり、南部にはたとえば黒人の文化とフランスの文化が融合したクレオール(おもにルイジアナ州ニューオリンズに見られる)や、スペイン語文化圏であるメキシコと国境を接したテキサス州など、さまざまな多様性が見られ、当然のこととして食もまた幅広い。それらを適度な量の一冊にまとめ上げて紹介する本の存在は、とてもありがたい。

 全体の構成は、おおまかに…
○ 前菜 6種
○ スープとサラダ 6種類
○ サイドディッシュ 9種類
○ メインディッシュ 14種類
○ ローストチキン 3種類
○ パンとビスケット 4種類
○ デザート 5種類
○ 朝食とブランチ 7種類
○ 飲み物 4種類
○ 基本その他 7種類
○ 献立例 6種類
○ ほか、読み物
…と、なっている。

 わたしが実際に作ったのはP.90の「南部風フライドフィッシュ」だけだが、適度なサイズの海老をハーブの衣で揚げたP.22の「ケイジャンポップコーン」も、ぜひ作ろうと思っている。
posted by mikimarche at 12:50| Comment(0) | 実用(食べ物・食文化)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]